本小論の目的は、イギリス(イングランド)の歴史教育において育成が目指される学力の実態を、AQA (Assessment and Qualifications Alliance ; 多様な資格試験を作成・運営するイングランドの機関) のGCSE (General Certificate of Secondary Education ; 中等教育資格試験、義務教育段階終了時(16歳) に、義務教育修了程度の認識を有していることを証明するために受験するもので、最終的にどのような学力を育成しようとしているかが最も端的に表れていると考えられる) という評価問題を手がかりに、問題の形式、および設問の配列の二つの観点から解明することである。
雑誌名
教育目標・評価学会紀要
巻
20
ページ
19 - 28
発行年
2010-12
ISSN
09182012
書誌レコードID
AN10464446
権利
教育目標・評価学会
フォーマット
application/pdf
形態
1259212 bytes
著者版フラグ
publisher
日本十進分類法
370
その他の言語のタイトル
The structure of scholastic ability in England's history education based on analysis of achievement test : the clarification of the structure in the organization of achievement test aiming at understanding the present society and utilizing resources