ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 博士(学位)論文
  2. 課程博士(甲)
  3. 医学教育部
  4. 博論甲医(医学)

腎臓などの発生に必須である転写因子Sall1によって制御されるCreマウスの作成

http://hdl.handle.net/2298/16770
http://hdl.handle.net/2298/16770
110bc184-f02e-415e-998f-0c4b15e6c8bc
名前 / ファイル ライセンス アクション
22-1741.pdf 22-1741.pdf (3.9 MB)
Item type 学位論文 / Thesis or Dissertation(1)
公開日 2010-11-09
タイトル
タイトル 腎臓などの発生に必須である転写因子Sall1によって制御されるCreマウスの作成
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Sall1, Sall1CreERT2マウス, Sall1コンディショナルノックアウト
資源タイプ
資源タイプ thesis
著者 井上, 秀二

× 井上, 秀二

WEKO 106864

井上, 秀二

Search repository
別言語の著者 Inoue, Shuji

× Inoue, Shuji

WEKO 106866

Inoue, Shuji

Search repository
内容記述
内容記述 Sall1 を強く発現する後腎間葉には多能性のネフロン前駆細胞が存在する。この発現様式を利用して、薬剤(タモキシフェン)によって誘導可能なCre リコンビナーゼ(CreERT2)をSall1 遺伝子座に挿入したマウス(Sall1CreERT2)を作成した。これをCre が活性化するとYFP(yellow fluorescent protein)が発現するマウスと交配し、さらにタモキシフェンを胎生期に投与するとSall1 が内在性
に発現する後腎間葉、四肢、中枢神経でYFP が検出された。またSall1 のエクソンをloxP ではさんだマウスと交配してタモキシフェンを投与した場合、Sall1 の発現が顕著に減尐し小さい腎臓しか形成されなかった。よってSall1CreERT2 マウスは腎臓前駆細胞において、遺伝子を過剰発現したり、欠損したりするのに有用であると考えられる。
書誌情報 発行年 2010-03-25
フォーマット
内容記述 application/pdf
形態
3931087 bytes
著者版フラグ
出版タイプ VoR
日本十進分類法
主題 377.5
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Generation of mice expressing CreER under the control of Sall1, an essential transcription factor for kidney and other organ development
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル ジンゾウ ナド ノ ハッセイ ニ ヒッス デアル テンシャ インシ Sall1 ニ ヨッテ セイギョ サレル Cre マウス ノ サクセイ
出版者
出版者 熊本大学
資源タイプ
内容記述 学位論文(Thesis)
資源タイプ・ローカル
博士論文
資源タイプ・NII
Thesis or Dissertation
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
03
コメント
熊本大学大学院医学教育部 生体医科学専攻
学位番号
甲博医第1741号
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:27:36.515089
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3