WEKO3
アイテム
22283 半剛接合された角形鋼管柱・H形剛梁骨組の実験的研究 : その7 無補剛柱梁仕口の2次剛性評価
http://hdl.handle.net/2298/17703
http://hdl.handle.net/2298/17703b5dfc00b-0912-462c-a192-97daa7bb8d3b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-01-24 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 22283 半剛接合された角形鋼管柱・H形剛梁骨組の実験的研究 : その7 無補剛柱梁仕口の2次剛性評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 有限要素解析, 柱梁接合, 弾塑性挙動, 載荷実験, ラーメン | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
山成, 實
× 山成, 實× 川上, 和之 |
|||||
別言語の著者 |
山成, 實
× 山成, 實× Kawakami, Kazuyuki |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 前報は無補剛角形鋼管柱・H形鋼梁仕口の降伏耐力の推定式を回帰分析により得た。本報告では同様の手続きで仕口の2次剛性を導いた結果を報告する。併せてこれまでに得られた仕口の復元力特性の諸情報を用いて解析結果と比較検討した結果を報告する。 | |||||
書誌情報 |
学術講演梗概集. C-1, 構造III, 木質構造, 鉄骨構造, 鉄骨鉄筋コンクリート構造 1996 p. 565-566, 発行年 1996-07-30 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10486937 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 社団法人 日本建築学会 | |||||
情報源(ISSN) | ||||||
関連名称 | 1341447X | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
180299 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 520 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Experimental Study on Multi-planar Semi-rigid Frames : Part 7 Evaluation of Secondary Stiffness of Non-stiffened Beam-to-column Connections | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ハンゴウ セツゴウ サレタ カクガタ コウカンチュウ Hガタ コウリョウ ホネグミ ノ ジッケンテキ ケンキュウ : ソノ7 ムホゴウ チュウリョウ シグチ ノ 2ジ ゴウセイ ヒョウカ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 社団法人 日本建築学会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
雑誌掲載論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Journal Article | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
01 | ||||||
関連 | ||||||
関連タイプ | hasPart | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/2298/17751|http://hdl.handle.net/2298/17658 | |||||
URL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | http://ci.nii.ac.jp/naid/110004210722 | |||||
コメント | ||||||
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである|その6は関連(17751)を、その8は関連(17658)を参照のこと。 |