WEKO3
アイテム
仮面のヴェルレーヌ
http://hdl.handle.net/2298/18231
http://hdl.handle.net/2298/18231d3320099-77c8-46f6-81a9-248131d159af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-03-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 仮面のヴェルレーヌ | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 仮面, ヴェルレーヌ, Verlaine masque, 土星びとの歌, 艶なる宴 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
大熊, 薫
× 大熊, 薫 |
|||||
別言語の著者 |
大熊, 薫
× 大熊, 薫 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | このような世界を描き出したヴェルレーヌ自身は何処に存在するのであろうか、それとも彼はただ単に、高踏派の詩人たちの流儀に従って、言葉の遊びが目的でこの作品を創ったのであろうか、あるいはワットーの絵画を詩に移そうと試みただけなのであろうか、という疑問がこの詩の読者には残るのである。ヴェルレーヌがいかに高踏派の没個性的な詩をそのテーマに選んだとしても、彼の《艶なる宴》の中に、詩人の存在を発見することは不可能なのであろうか。このような疑問を抱きつつ、ヴェルレーヌのヴェルレーヌによる《艶なる宴》に足を踏み入れ、詩人がどのような姿をしてこの《宴》の中に存在していつのかを提示することが本論の目的である。 | |||||
書誌情報 |
熊本大学教養部紀要 巻 26(外国語・外国文学編), p. 119-131, 発行年 1991-01-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 0386717X | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00066709 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
2823839 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 951 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Verlaine masque | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | カメン ノ ヴェルレーヌ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 |