WEKO3
アイテム
自閉症スペクトラム者のきょうだいに対する支援 : 診断を伝えることの重要性に関する研究
http://hdl.handle.net/2298/22841
http://hdl.handle.net/2298/2284146bb349d-f45f-4236-b16e-00ac5142de3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 自閉症スペクトラム者のきょうだいに対する支援 : 診断を伝えることの重要性に関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 障害者, 家族, 家族関係, 兄弟関係, 自閉症スペクトラム | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | thesis | |||||
著者 |
田中, 恭子
× 田中, 恭子 |
|||||
別言語の著者 |
田中, 恭子
× 田中, 恭子 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 自閉症スペクトラム(AutismSpectrumDisorder:ASD)児・者のきょうだい児は幼少の頃から彼らと共に育つ中で、肯定的、否定的な気持ちの入り混じった特殊な経験をしている。きょうだい児は彼らと親よりも長く関わる立場にあるが、きょうだい児に対する情報提供の在り方についてはほとんど注目されてこなかった。そのため、きょうだい児への情報提供、特に診断についての説明の現状を把握することを目的として研究を行った。 | |||||
書誌情報 | 発行年 2011-07-27 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
2620257 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題 | 377.5 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Support for sibling of child with autism spectrum disorders : Importance of informing children of their sibling's diagnosis | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ジヘイショウ スペクトラムシャ ノ キョウダイ ニ タイスル シエン : シンダン オ ツタエル コト ノ ジュウヨウセイ ニ カンスル ケンキュウ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述 | 学位論文(Thesis) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
博士論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Thesis or Dissertation | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
03 | ||||||
コメント | ||||||
熊本大学大学院医学教育部 臨床医科学専攻 | ||||||
学位番号 | ||||||
甲博医第1798号 |