WEKO3
アイテム
砂丘の形成と考古学資料
http://hdl.handle.net/2298/22904
http://hdl.handle.net/2298/22904abd447fc-fa90-4bc8-bf18-ec48361a30cd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 図書 / Book(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 砂丘の形成と考古学資料 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 考古学, 砂丘, クロスナ層 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | book | |||||
著者 |
甲元, 眞之
× 甲元, 眞之 |
|||||
別言語の著者 |
Komoto, Masayuki
× Komoto, Masayuki |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 自然地理学の分野では海水準の変化が気候変動と大局的には一致していることが知られている。すなわち寒冷期には海退が起こり、風成砂丘が形成される。このことは砂丘の上下の層で考古資料を検出し、その形成年代を把握することで、グローバルな考古学的編年を組み立てることが可能なことを示している。ここでは改めて、考古資料に基づいて砂丘に見られるクロスナ層の年代的確定を行い、砂丘形成の時期的把握を試みることとする。 | |||||
書誌情報 |
青驪 巻 2, p. 22-34, 発行日 2005-07-15 |
|||||
NCID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | BA90621199 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
496848 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 202.5 | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | サキュウ ノ ケイセイ ト コウコガク シリョウ | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述 | 図書の1章 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
単行書の章 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Book | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
99 | ||||||
コメント | ||||||
『熊本大学文学部論叢』第86号、2005年 |