WEKO3
アイテム
イスハ語動詞アクセント試論
http://hdl.handle.net/2298/31981
http://hdl.handle.net/2298/319815975dad1-7d0e-4a0a-aaa1-ab8791731a4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | イスハ語動詞アクセント試論 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | イスハ語, 動詞, アクセント | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
湯川, 恭敏
× 湯川, 恭敏 |
|||||
別言語の著者 |
Yukawa, Yasutoshi
× Yukawa, Yasutoshi |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | イスハ語(lwiísukhá)というのは、アフリカのケニアの西部、ウガンダとの国境に近い地域に話されるルヤ諸語の一つであり、ルヤ族居住地域の南東部に位置している。個々の活用形だけを見るだけなら、アクセントの決定のされ方が、かなり規則的に思われるが、全体を通じて一貫した規則があるかというと、そうは思えない。この言語の動詞アクセントは完全に規則的には決定されていないといえる。 | |||||
書誌情報 |
ありあけ 熊本大学言語学論集 巻 2, p. 1-36, 発行年 2003-03-20 |
|||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1160927X | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
2913151 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 894.7 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Tentative Tonal Analysis of Isukha Verbs | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | イスハゴ ドウシ アクセント シロン | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学文学部言語学研究室 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 |