@article{oai:kumadai.repo.nii.ac.jp:00029329, author = {Mizokami, Shoshi and 藤見, 俊夫 and Fujimi, Toshio and Uchizoe, Keita and 溝上, 章志 and 藤見, 俊夫 and 内添, 啓太}, issue = {2}, journal = {土木学会論文集D3 (土木計画学)}, month = {May}, note = {application/pdf, 論文, 地方都市ではモータリゼーションの進行や大型商業施設の郊外出店などにより郊外化が進行しており、中心市街地では商業の衰退や定住人口の現象、地域コミュニティの活力低下など、経済的・社会的な問題が生じている。そのような中、まちなか居住の推進は、中心市街地の空洞化の抑制や地域産業の活性化など、今後の人口減少・少子高齢化を見据えた持続的なまちづくり施策として、その効果が期待されている。本研究では、潜在クラスモデルにより、現在は郊外に居住している世帯からまちなか居住志向セグメントを分離した。これらのセグメントの特性や住宅・周辺環境に対する意識構造を分析することにより、まちなか居住を促進するための計画課題と促進策を明らかにした。, One of solutions which revitalize the carter of the city seem to be habitation. This study investigate the actual condition and the habitant in city carton of Kumamoto city. The questionnaire survey is conducted for resident both in the city center and in the suburban resident areas. We analyze a preference structure for the area of residence and build a discrete choice model which considers incorporating latent classes. From a result, we find the way that promote the habitation live in the city center., http://www.civil.kumamoto-u.ac.jp/keikaku/research/mizokami-pdf/file073.pdf@@@https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejipm/69/2/69_121/_article/-char/ja/}, pages = {121--134}, title = {まちなか居住促進のための選好セグメントの分離とその特性分析}, volume = {69}, year = {2013}, yomi = {フジミ, トシオ} }