@article{oai:kumadai.repo.nii.ac.jp:00029761, author = {Yano, Takashi and Igarashi, Juichi and Kaku, Jiro and 神田, 一伸 and Kanda, Kazunobu and Kaneko, Tetsuya and Kuwano, Sonoko and Nii, Yoko and Sato, Tetsumi and So, Michiko and 山田, 一郎 and Yamada, Ichiro and Yoshino, Yasuko and 矢野, 隆 and 五十嵐, 寿一 and 加来, 治郎 and 神田, 一伸 and 金子, 哲也 and 桑野, 園子 and 新居, 洋子 and 佐藤, 哲身 and 荘, 美知子 and 山田, 一郎 and 吉野, 泰子}, issue = {2}, journal = {日本音響学会誌}, month = {}, note = {application/pdf, 論文(Article), 世界各地で行われる騒音に関する社会調査のデータを精度よく比較するためには、異種の言語間で比較可能な騒音のうるささに関する尺度が必要である。筆者らはICBEN Team 6が計画した国際共同研究の一環として、我が国の4地域で20代から60代以上の1,102名の人々を対象として、騒音のうるささに関する日本語の5段階の尺度を構成した。騒音のうるささの程度を表す21個の言葉を選び、どの言葉が最小のうるささから最大まで等間隔に並んでいるか、どの言葉が尺度カテゴリに好んで選ばれるか、更に評価のばらつきが小さいかを検討し、異種の言語間で比較可能な騒音のうるささに関する尺度の言葉として「非常に」、「だいぶ」、「多少」、「それほど...ない」、「まったく...ない」を選んだ。, http://www.asj.gr.jp/journal/04_contents/2002_02.html}, pages = {101--110}, title = {騒音の社会反応の測定方法に関する国際共同研究 : 日本語のうるささの尺度の構成}, volume = {58}, year = {2002}, yomi = {カンダ, カズノブ and ヤマダ, イチロウ} }