@article{oai:kumadai.repo.nii.ac.jp:00030467, author = {ハーン, アーロン and Hahn, Aaron and ハーン, アーロン}, journal = {熊本大学社会文化研究}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 論文(Article), This paper analyzes how teachers of English in Japanese universities and their students are lexically and grammatically represented in a large corpus of published lesson plans in order to better understand how teachers construct the power dynamic between these students and teachers. Using corpus linguistics tools with a critical discourse analysis framework, I found that teachers and students were represented in significantly different ways: while "students" were the most lexically frequent item in the corpus, "teachers" were often represented in grammatical constructions such as passives and imperatives that caused them to be lexically elided from the text. These elisions (contradictorily) both hid and reinforced the teacher's power. As a consequence, on the surface the corpus appears to be student-focused, but in fact it acts discursively to centralize teachers and naturalize teacher power in English language lessons., 本論では、日本の大学における英語教師と学生が、公開されている授業計画という大規模なコーパス内で、語彙・文法の面でどのように表現されているかを分析する。この目的は、教師が学生と教師との力関係をどのように構築しているかをより深く理解することである。批判的談話分析の枠組み内でコーパス言語学ツールを使用することで、教師と学生が非常に異なった方法で表現されていることが示された。すなわち、「学生」は最も頻繁に現れる項目であり、一方「教師」は受動態や命令文等の文法構造内で表現されるため、テキストにおいて語彙的には現れないことがしばしばある。このように「教師」の語が省略されていることは(矛盾するようではあるが)教師の力を隠蔽しかつ強化していた。結果的に、このコーパスは、表面的には学生中心に見えるが、実際は、英語授業において教師を中心とし、談話を通して教師が持つ力を確立し正当化することに寄与しているといえる。}, pages = {249--276}, title = {Constructing Pedagogical Power Relationships : A Corpus Analysis of Lexicogrammatical Features of Lesson Plans}, volume = {16}, year = {2018} }