@misc{oai:kumadai.repo.nii.ac.jp:00034779, author = {Okajima, Hiroshi and 岡島, 寛}, month = {Jul}, note = {線形行列不等式 制御 リアプノフ方程式 ここでは、LMI(線形行列不等式)と制御の関係を説明する動画の二回目としてリアプノフ不等式とリカッチ方程式について説明します。具体的にLMI条件を満たせばL2誘導ノルムを特徴付けることができることをわかりやすく説明します。 動画中の誤り※離散時間系のリアプノフ方程式は正しくは A'PA-P+Q=0です。 書籍 実践ロバスト制御(平田光男) https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339033113 LMIによるシステム制御(蛯原義雄) https://www.morikita.co.jp/books/mid/092101 システム制御のための最適化理論(延山英沢,瀨部昇) https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339033212/ このYouTubeチャンネルは制御工学の学習を目的としています。 https://www.youtube.com/channel/UC121T0-DD2KBuqxWx2GGRkg (1)理工系大学生向け(制御工学入門) 大学工学系(機械、電気電子、情報など多くの学科)2,3年生では制御工学を学ぶことになります。このチャンネルでは以下の2点について説明しています。 1.伝達関数ベースの制御 ラプラス変換、ボード線図、ナイキスト線図、安定性解析、ラウスの安定判別法 2.状態方程式ベースの制御 状態方程式、可制御・可観測、最適レギュレータ問題、極配置、状態オブザーバ (2)理工系研究者向け(修士・博士学生も含) 制御の研究分野は広く、他の研究者と使ってるツールや理論が全く異なることになります。各トピックについてイントロダクションとなるような紹介をしています。 1.非線形システムの制御 2.ロバスト制御 3.制御系への極や零点の影響 4.ビークルの制御 5.その他(ノルムの説明、歴史上の人物等) (3)システム制御研究室(岡島研)の最新研究の紹介 システム制御研究室では、広く制御工学の研究(基礎研究、制御理論研究、制御応用研究)を扱っています。主なトピックは 1.ロバスト制御(モデル誤差抑制補償器を用いた系のロバスト化) 2.量子化制御(信号の量子化誤差) 3.状態オブザーバの研究 4.ビークル(自動車)の運動制御、自動運転 になります。 詳細はHPに記載しています。 http://ictrl.cs.kumamoto-u.ac.jp/olab/, https://www.youtube.com/watch?v=vuEtoY5FNKE}, title = {【制御工学】LMIと制御part 2 [リアプノフ方程式](制御理論#21)}, year = {2020}, yomi = {オカジマ, ヒロシ} }