WEKO3
アイテム
地域行政における行政体の拡大と生活環境 : 外部的民営化と住民参加の視角から
http://hdl.handle.net/2298/3321
http://hdl.handle.net/2298/332105bb1b97-ad5d-4913-aaa3-e3b227df5b61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 地域行政における行政体の拡大と生活環境 : 外部的民営化と住民参加の視角から | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 生活環境, 外部的民営化, 指定確認検査機関, 指定管理者, 住民参加, 景観法, 大店立地法 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
岩橋, 浩文
× 岩橋, 浩文× 楊, 穎× 笹岡, 辰三 |
|||||
別言語の著者 |
Iwahashi, Hirofumi
× Iwahashi, Hirofumi× Yang, Ying× Sasaoka, Tatsumi |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿では、住民の生活環境の領域について、民営化が進められている反面、住民参加の機会が拡大していることから、これらの諸相を把握することを目的とする。このため、熊本県における動向に着目し、指定確認検査機関と指定管理者制度の運用実態、及び郊外型の大型店舗の立地と郊外の街並み景観に対する住民参加手続に焦点をあてて考察する。これらの考察からは、民営化については、競争社会の中で安全性を確保するため、自治体による監視・監督の手法が必要であり、郊外への大型店の立地については景観法を活用することで生活環境を保全形成できることが結論づけられる。 | |||||
書誌情報 |
熊本大学社会文化研究 巻 4, p. 469-478, 発行年 2006-03-31 |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | text/plain | |||||
形態 | ||||||
1643053 bytes | ||||||
形態 | ||||||
20402 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 518.8 | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | チイキ ギョウセイ ニ オケル ギョウセイタイ ノ カクダイ ト セイカツ カンキョウ : ガイブテキ ミンエイカ ト ジュウミン サンカ ノ シカク カラ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 |