WEKO3
アイテム
方觀承撰『燕香集』上について : 詩を史料とした乾隆期政治史の再構成 (その2)
http://hdl.handle.net/2298/13742
http://hdl.handle.net/2298/137420d39ea86-1214-4814-b7b2-13ca01bb004b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 方觀承撰『燕香集』上について : 詩を史料とした乾隆期政治史の再構成 (その2) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
黨, 武彦
× 黨, 武彦 |
|||||
別言語の著者 |
黨, 武彦
× 黨, 武彦 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本稿は前稿に続き、方觀承の詩集を分析することによって、乾隆期の政治史を再構成しようとするものである。本稿で取り上げる詩集は『燕香集』上で、乾隆十三(1748)年から十六(1751)年までの詩作を集めたものである。方觀承が浙江巡撫に昇任し、政治的に清朝の統治権力の中で具體的な政策提言とその實行を行いうる官職に就いて以降の詩作である。また、彼のキャリアのうち最も重要なポストである直隷總督に昇任した直後の詩作も含む。乾隆十年代の政治史を見る上で重要な史料となるものである。(全五十一首、詩題の前のアラビア數字は通し番号。前稿同様特に言及していない詩もある) | |||||
書誌情報 |
熊本大学教育学部紀要 人文科学 巻 58, p. 67-74, 発行年 2009-12-04 |
|||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10315093 | |||||
情報源(ISSN) | ||||||
関連名称 | 0454613X | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
1470956 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 921.6 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study on Fang Guancheng's Yan Xiang Ji (part II) | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 方観承選「燕香集」上について | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ホウ カンショウ セン エンコウシュウ ジョウ ニ ツイテ : シ オ シリョウ トシタ ケンリュウキ セイジシ ノ サイコウセイ 2 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 | ||||||
関連 | ||||||
関連タイプ | hasPart | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://hdl.handle.net/2298/26663 | |||||
コメント | ||||||
方觀承撰『燕香集』下:(上)は、『熊本大学教育学部紀要 人文科学』第61号に掲載されています。関連(26663)を参照のこと。 |