ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 医学
  2. 発表論文(医学系)

蛍光ガラス線量計を用いたナロービームにおける線量の高度評価に関する研究班報告

http://hdl.handle.net/2298/19800
http://hdl.handle.net/2298/19800
9e5fa859-6885-45cd-be7d-9ab8cf3c3160
名前 / ファイル ライセンス アクション
110003434637.pdf 110003434637.pdf (921.3 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2011-06-23
タイトル
タイトル 蛍光ガラス線量計を用いたナロービームにおける線量の高度評価に関する研究班報告
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ journal article
著者 荒木, 不次男

× 荒木, 不次男

WEKO 111749

荒木, 不次男

Search repository
守部, 伸幸

× 守部, 伸幸

WEKO 111750

守部, 伸幸

Search repository
下之坊, 俊明

× 下之坊, 俊明

WEKO 111751

下之坊, 俊明

Search repository
吉浦, 隆雄

× 吉浦, 隆雄

WEKO 111752

吉浦, 隆雄

Search repository
池上, 徹

× 池上, 徹

WEKO 111753

池上, 徹

Search repository
石戸谷, 達世

× 石戸谷, 達世

WEKO 111754

石戸谷, 達世

Search repository
別言語の著者 荒木, 不次男

× 荒木, 不次男

WEKO 134261

ja 荒木, 不次男
ISNI

ja-Kana アラキ, フジオ

en Araki, Fujio

Search repository
Moribe, Nobuyuki

× Moribe, Nobuyuki

WEKO 111762

Moribe, Nobuyuki

Search repository
Shimonobou, Toshiaki

× Shimonobou, Toshiaki

WEKO 111763

Shimonobou, Toshiaki

Search repository
Yoshiura, Takao

× Yoshiura, Takao

WEKO 111764

Yoshiura, Takao

Search repository
Ikegami, Toru

× Ikegami, Toru

WEKO 111765

Ikegami, Toru

Search repository
Ishidoya, Tatsuyo

× Ishidoya, Tatsuyo

WEKO 111766

Ishidoya, Tatsuyo

Search repository
内容記述
内容記述 近年,リニアック装置を用いた頭部の定位放射線照射(stereotactic irradiation : STI,これにはSRSとSRTが含まれる),ガンマナイフ装置による定位手術的照射(stereotactic radiosurgery : SRS),サイバーナイフ装置による定位放射線治療(stereotactic radiotherapy :SRT)が急激な勢いで普及している(現在,サイバーナイフ装置は稼動停止状態である).さらに北米では,サイバーナイフの出現によりSRTは頭部のみならず体幹部にまで普及しはじめている.わが国においても一部の施設では,リニアック装置による動体追跡による高精度なSRTが試みられている.しかしながら,これらの定位放射線照射で用いられる極小照射野であるナロービームに問しては,十分に線量評価が確立されていないのが現状である.特に10mm以下の照射野に関しては,現在フィルムや半導体検出器などが利用されているが,フィルムでは濃度-線量変換の精度の問題,半導体検出器においてもエネルギー依存性や方向依存性などの問題があるため,より精度の高い検出器の開発が求められている.
内容記述
内容記述 本研究班の目的は,初期の蛍光ガラス線量計に新かな技術的改良を加えて最近開発された蛍光ガラス線量計 1,2) を用いて,現在不可欠な放射線治療となってきているナロービームを用いた定位放射線照射の高精度な線量評価を確立することである.蛍光ガラス線量計は熱蛍光線量計(thermoluminescence dosimeter : TLD)に代わる新たな検出器として期待されているが,高エネルギー放射線治療領域の線量評価に対する報告はまだ少ない.本研究班報告書では,1)蛍光ガラス線量計の高線量モードにおける物理特性の評価,2)リニアック,サイバーナイフ,ガンマナイフ装置のナロービームの出力係数の評価について報告する.特に出力係数の評価については,現在一般的に使用されている他の検出器との比較から蛍光ガラス線量計の有用性について明らかにする.
書誌情報 日本放射線技術學會雜誌

巻 60, 号 7, p. 939-947, 発行年 2004-07-20
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00197784
権利
権利情報 公益社団法人日本放射線技術学会
情報源(ISSN)
関連名称 03694305
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
形態
921281 bytes
著者版フラグ
出版タイプ VoR
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 492.4
その他の言語のタイトル
その他のタイトル A Study for Narrow Beam Dosimetry Using a Radiophotoluminescent Glass Rod Dosimeter
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル ケイコウ ガラス センリョウケイ オ モチイタ ナロービーム ニ オケル センリョウ ノ コウド ヒョウカ ニ カンスル ケンキュウハン ホウコク
出版者
出版者 公益社団法人日本放射線技術学会
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 論文(Article)
資源タイプ・ローカル
雑誌掲載論文
資源タイプ・NII
Journal Article
資源タイプ・DCMI
text
資源タイプ・ローカル表示コード
01
URL
内容記述タイプ Other
内容記述 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003434637
コメント
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
コメント
荒木不次男
現:熊本大学医学部保健学科教授(医用画像学)
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 18:18:26.935687
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3