WEKO3
アイテム
中学生を対象とした体験型教育プログラムの開発
http://hdl.handle.net/2298/23207
http://hdl.handle.net/2298/2320732caf76f-c2c3-4910-b3c5-02feea7bd098
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 中学生を対象とした体験型教育プログラムの開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
宮部, 麻耶子
× 宮部, 麻耶子 |
|||||
別言語の著者 |
宮部, 麻耶子
× 宮部, 麻耶子 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 初・中等教育における実験実習は科学的興味を引き出し、論理的思考力をつけさせる上で非常に重要な教育である。しかし、これまで初・中等教育では理科の時間の大幅な削減が行われてきた。このため、時間がかかる実験は実施しにくく、机上での暗記が主な学習方法となっている。このためか、理科嫌いの生徒が増え続けている。一方、科学的現象に強い興味を持ち、深く勉強したいと思う生徒へのサポートも不十分なものになっている。これは初・中等教育を行う教員が必ずしも科学のエキスパートではないこと、そして初・中等教育では実験器具不足等の理由により実験を十分に行える環境が整っていないことにも起因する。このような問題を考慮し、本研究では大学が発信する地域への科学啓発活動を提案し、科学研究者・技術者の人材の増加を目的とした実験実習を行った。 | |||||
書誌情報 |
熊本大学工学部技術部年次報告集 巻 2010, p. 132-133, 発行年 2010 |
|||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12358619 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
323582 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 375.4 | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | チュウガクセイ オ タイショウ ト シタ タイケンガタ キョウイク プログラム ノ カイハツ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学工学部技術部 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 |