WEKO3
アイテム
定額保険における現物給付
http://hdl.handle.net/2298/33685
http://hdl.handle.net/2298/3368502989fd9-778e-46a5-b1a5-2539306cb852
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-11-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 定額保険における現物給付 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 現物給付, 定額保険, 価格変動リスク | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
遠山, 聡
× 遠山, 聡 |
|||||
別言語の著者 |
Toyama, Satoshi
× Toyama, Satoshi |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 保険法制定過程において議論された,定額保険の現物給付を認めるべきか否かという論点については,結局否定されたものの,理論上の帰結ではなく,今後の議論の進展に委ねるものとして先送りされたものと理解される。今後の高齢化社会への対応の必要性等を考慮すれば,商品の多様化は顧客たる保険加入者の利益とも合致しうるものであり,契約法レベルで否定すべきではないように思われる。しかしながら,保険法制定過程において示されたように,金銭以外の財産やサービス等を保険給付の内容とすることには,保険契約者保護や保険事業の健全性確保といった観点から,問題も少なからず存在しており,とりわけ長期契約であることによる弊害を防止するための監督法的な規制による対応が十分に図られることが必要である。 | |||||
書誌情報 |
保険学雑誌 巻 607, p. 21-38, 発行年 2009-12 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 03872939 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00228119 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
関連識別子 | 10.5609/jsis.2009.607_21 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
427614 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 339 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The In-Kind Benefit of the Fixed Insurance Policy | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | テイガク ホケン ニ オケル ゲンブツ キュウフ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本保険学会 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
雑誌掲載論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Journal Article | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
01 | ||||||
URL | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsis/2009/607/2009_607_21/_pdf | |||||
コメント | ||||||
【著者所属】熊本大学 法学部 市民法学 |