WEKO3
アイテム
噴出物からみた阿蘇火山中岳における最近の微小噴火活動
http://hdl.handle.net/2298/37186
http://hdl.handle.net/2298/371869b24a8ad-cefb-40b2-9329-dcc1334fda26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 噴出物からみた阿蘇火山中岳における最近の微小噴火活動 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
宮縁, 育夫
× 宮縁, 育夫 |
|||||
別言語の著者 |
宮縁, 育夫
× 宮縁, 育夫 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 阿蘇火山中岳第1火口内には静穏期に”湯だまり”と呼ばれる火口湖が形成されている。2003年以降、小規模な噴火活動が認められているが、それらは火口湖という場を通して発生したものである。中岳における現在の火山活動は火口湖の存在に大きな影響を受けており、本論では噴出物の観点から火口湖が存在する火山での微小噴火活動の特徴について述べる。 | |||||
書誌情報 |
月刊 地球 巻 34, 号 11, p. 667-678, 発行年 2012 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 03873498 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00040272 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 海洋出版株式会社 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
5021325 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453.8 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Recent small eruptive activity of Nakadake crater at Aso Volcano inferred from the ash-fall deposits and lake sediments | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | フンシュツブツ カラ ミタ アソ カザン ナカダケ ニ オケル サイキン ノ ビショウ フンカ カツドウ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 海洋出版株式会社 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
雑誌掲載論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Journal Article | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
01 |