WEKO3
アイテム
阿蘇火山における後カルデラ噴火活動のデータベース化 : テフラ研究に必要なデータベース像
http://hdl.handle.net/2298/37422
http://hdl.handle.net/2298/374223517c6d0-e4aa-4baf-bbad-61067191a93f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-06-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 阿蘇火山における後カルデラ噴火活動のデータベース化 : テフラ研究に必要なデータベース像 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
宮縁, 育夫
× 宮縁, 育夫 |
|||||
別言語の著者 |
宮縁, 育夫
× 宮縁, 育夫 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | わが国ではこれまで多くのテフロクロノロジーによる火山噴火史研究が行われてきたが、フィールド調査だけでなく、データのとりまとめに関しても解決すべき問題は多い。本論では、阿蘇火山の後カルデラ噴火活動史に関する調査を例に、テフラ研究を効率的に進めるために構築すべきデータベース像について述べる。 | |||||
書誌情報 |
月刊 地球 巻 34, 号 5, p. 280-286, 発行年 2012 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 03873498 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00040272 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 海洋出版株式会社 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
769102 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 453.8 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Database for tephrochronolgical study on post-caldera activity of Aso Volcano, Japan | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | アソ カザン ニ オケル ゴ カルデラ フンカ カツドウ ノ データベース カ : テフラ ケンキュウ ニ ヒツヨウ ナ データベース ゾウ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 海洋出版株式会社 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
雑誌掲載論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Journal Article | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
01 |