WEKO3
アイテム
計画的な消費生活につながる支払い方の指導
http://hdl.handle.net/2298/41810
http://hdl.handle.net/2298/4181025aa4cc5-0a8d-4dd4-9f43-106f236676db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 計画的な消費生活につながる支払い方の指導 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On the Teaching of Payment Amount Aimed at Improving One's Life as a Consumer | |||||
言語 | en | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ケイカクテキ ナ ショウヒ セイカツ ニ ツナガル シハライ カタ ノ シドウ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
田中, 美由紀
× 田中, 美由紀× 瀬田, 理× 多田, 肇× 吉村, 昇 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日常生活の中で買い物をする際,値段を正確に読み取ったり,現金を適切に出したり,お釣りを数えて受け取ったりすることなどが求められる.しかしそれだけではなく,持っている貨幣からどのような支払い方があるかを考えることも,とても重要である.そのためには,一連の流れに沿って自分で買い物ができるようになると共に,金銭に関する基礎的な知識を身に付け,それらの知識を活用しながら場面や状況に応じていろいろな支払い方を考え,その中から自分で支払い方を選択できるようにする能力の育成が必要であると考えた.そこで,この能力を育成するために,数学的な考え方を意識した授業構成を行い,その実践と考察を行った. | |||||
書誌情報 |
ja : 熊本大学教育実践研究 巻 36, p. 237-243, 発行年 2019-02-15 |
|||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11700236 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 378 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学教育学部附属教育実践総合センター | |||||
言語 | ja |