WEKO3
アイテム
アミロイド形成機構を元に考案したアミロイドポリニューロパチーの新たな治療法の開発
http://hdl.handle.net/2298/10970
http://hdl.handle.net/2298/10970a48d5d9c-7b91-411e-8dda-95f0fda016af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-02-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アミロイド形成機構を元に考案したアミロイドポリニューロパチーの新たな治療法の開発 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | FAP, アミロイドーシス, トランスサイレチン, 遺伝子治療, 抗体治療, 微量元素, アミロイド, 肝移植 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | research report | |||||
著者 |
安東, 由喜雄
× 安東, 由喜雄 |
|||||
別言語の著者 |
安東, 由喜雄
× 安東, 由喜雄 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述 | 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)ATTR V30M(トランスサイレチン(TTR)の30番目のバリンがメチオニンに変異したもの)の肝移植によらない根治治療を確立することを自的として、 1.TTRの4量体構造の安定化を図り、アミロイド形成を阻止する治療:Cr^<3+>投与によるアミロイド形成抑制治療、2.アミロイドの伸張反応を抑制し、アミロイド形成を阻害する治療:新たなアミロイド結合物質(trans,trans),-1-bromo-2,5-bis-(3- hydroxycarbonyl-4-hydroxy)stylylbenzene(BSB)の誘導体であるFSBを用いた治療、3.すでに組織に沈着したアミロイドを溶かす治療:異型TTRを抗原とするワクチン治療、4.TTRの産生を完全にシャット・アウトする治療:single stranded oligonucleotides(SSOs)を用いた遺伝子治療、の4つの研究を行った。 | |||||
書誌情報 | 発行日 2008-05 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
2157933 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 491.69 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | アミロイド ケイセイ キコウ オ モト ニ コウアン シタ アミロイド ポリニューロパチー ノ アラタナ チリョウホウ ノ カイハツ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究報告書 | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
研究報告書 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Research Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
06 | ||||||
コメント | ||||||
平成17~19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書 課題番号:17390254 | ||||||
コメント | ||||||
報告書内に多数学術雑誌掲載論文(本文未公開)あり。 | ||||||
科研費番号 | ||||||
17390254 |