WEKO3
アイテム
安全・安心・快適な自転車のまちに : 自転車は左側を走ろう
http://hdl.handle.net/2298/35122
http://hdl.handle.net/2298/35122167ee185-e78a-4ca2-bc8e-37730d937853
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 安全・安心・快適な自転車のまちに : 自転車は左側を走ろう | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
新宮, 奈々花
× 新宮, 奈々花× 坂田, 亜弥× 伊藤, 実咲× 立薗, 隆康× 渡辺, 健太 |
|||||
別言語の著者 |
Shingu, Nanaka
× Shingu, Nanaka× Sakata, Aya× Ito, Misaki× Tachizono, Takayasu× 渡邊, 謙太 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、自転車のニーズが高まってきており、環境への配慮だけではなく、健康増進やレジャーを目的とした利用者が増加し、全国各地の自治体でも自転車利用を促進する政策やそのマナー改善に向けた政策を打ち出している。身近なところでみてみると、熊本大学周辺は自転車利用も多く、マナーの欠如や自転車専用道路が整備されていないことも相まって自転車環境が良いとは言い難い。そこで本提案では、熊本大学周辺に自転車道や自転車レーンがなくても、快適に道路を利用できるような政策について、大学生を対象とした2つの社会実験の結果をもとに、自転車マナー向上に向けた新しい取り組みを提言した。 | |||||
書誌情報 |
熊本大学政策研究 巻 7, p. 173-183, 発行年 2016-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 2185985X | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12462257 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
形態 | ||||||
3141092 bytes | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 685.8 | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | アンゼン アンシン カイテキ ナ ジテンシャ ノ マチ ニ : ジテンシャ ワ ヒダリガワ オ ハシロウ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
紀要論文 | ||||||
資源タイプ・NII | ||||||
Departmental Bulletin Paper | ||||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
text | ||||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
02 | ||||||
コメント | ||||||
熊本大学政創研 公共政策コンペ 『市民賞』 チーム名:KEEP LEFT |