WEKO3
アイテム
認知症高齢者グループホームにおけるケアプロセスの質の評価
http://hdl.handle.net/2298/15151
http://hdl.handle.net/2298/15151ef29607d-9cf2-4cf9-a0e3-ef40d13ddd95
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 認知症高齢者グループホームにおけるケアプロセスの質の評価 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ニンチショウ コウレイシャ グループ ホーム ニ オケル ケア プロセス ノ シツ ノ ヒョウカ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Evaluating the quality of care process in group homes for the elderly with dementia | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | quality of care, evaluating the quality of care, care process, care process guideline, group homes for the elderly with dementia | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
永田, 千鶴
× 永田, 千鶴 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究では、第一に、認知症高齢者グループホームケアの質の向上を目的とし、個別的なケアの指針となるケアプロセスガイドラインの作成を試みる。第二に、ケアプロセスの質の評価手段としては、グループホームに義務づけられた外部評価、すなわち病院機能評価事業や、措置制度下に実施された特別養護老人ホーム・介護老人保健施設サービス評価事業などの第三者評価が適切であると考えられたことから、作成したケアプロセスガイドラインと外部評価に関する調査結果の検討から、外部評価のあり方に言及したい。 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The aim of this study was to demonstrate the necessity to evaluate the quality of care process in group homes for the elderly with dementia in order to improve the quality of care in such a setting. | |||||
書誌情報 |
ja : 熊本大学医学部保健学科紀要 巻 3, p. 71-87, 発行年 2007-03-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子 | 1880-7151 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12010572 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 492.9 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 熊本大学 | |||||
言語 | ja |